カラースキームの確認
カラースキームはexコマンドで確認できる。
:colorscheme <TAB>
blue deakblue defapret+ delek+ desert+ elflord+
evening industry koehler+ morning murphy pablo+
peachpuff+ ron+ shine slate+ torte zellner+
上掲がNeovimにプリセットされたカラースキームだ。このうち、「+」をつけたものは端末の背景を継承する(透過)。exコマンドでもカラースキームは変更できるが、終了すると元に戻る。恒久的な反映には後述の設定が必要となる。
プリセットの一覧
透過があるものは、ソリッドカラーと透過の両方を示す。透過率は70%位(多分)。
blue

darkblue

default


delek


desert


elflord


evening

industry

koehler


morning

murphy

pablo


peachpuff


ron


shine

slate


torte

zellner


カラースキームの設定と追加
スラースキームを設定する
~/.config/nvim/init.vimに次の文を記述する。なければ作る。
$ vi ~/.config/nvim/init.vim
colorscheme torte
新しいカラースキームを追加する
$ ls -l ~/Download/molokai-master
total 12
drwx------ 2 user user 4096 Nov 11 2015 colors
-rw-rw-r-- 1 user user 1172 Nov 11 2015 LICENSE.md
-rw-rw-r-- 1 user user 1160 Nov 11 2015 README.md
$ cp -r ~/Download/molokai/colors/ ~/.config/nvim/
GitHubのようなサイトからカラースキーム(例ではmolokai)をダウンロードする。圧縮されているので展開する。その中に含まれているcolor/を~/.config/nvim/に移す。あとは先述のとおり。
背景を強制的に透過する
colorscheme torte
highlight Normal ctermbg=none
highlight NonText ctermbg=none
highlight LineNr ctermbg=none
highlight Folded ctermbg=none
highlight EndOfBuffer ctermbg=none
init.vimのcolorscheme以降に記述する。
他のVimと設定を共有する
$ ln -s ~/.config/nvim/init.vim ~/.vimrc
シンボリックリンクを作る。.vimrcを実体にしてinit.vimをシンボリックリンクにしても大丈夫かも。